« 日本書紀のお話69 -仁徳列は仁徳紀・履中紀・反正紀によって構成される | メイン | 日本書紀のお話71 -仁徳列は古事記崩年干支とおなかよし »
今日も、仁徳列のおさらいです。
履中紀と反正紀も、仁徳列上に、実年代を求めることのできる天皇紀です。
そして、仁徳列上の履中紀と反正紀には、古事記崩年干支と一致するという特徴があります。
イラストに示したように、履中末年の履中6年の432年は、干支紀年法では、壬申年ですので、履中天皇の古事記崩年干支の432年と一致します。
反正末年の反正5年も、437年は丁丑年ですので、反正天皇の古事記崩年干支の丁丑年と一致します。
続きは明日ね♡
この記事へのコメントは終了しました。
コメント