福島原発の事故に対して政府の果たす役割は、決して海水を入れろや、空中散布などと云う事を指示することではない。具体的対策は現場の指揮官に任せるべきである。現場が働きやすいように、支援するのが政府の役割である。首相は指揮系統の統合、放射能物資の拡散を最小にするのか、あるいは抜本的解決を優先するとか、二者選択の問題の決断と云ったことすべきである。放送を見ていると、誰が指揮をしているのか分からない。政府なのか、保安委なのか東電なのかも定かでない。技術に精通していない官房長官が具体的には何を言いたいのか分からない報告をしているし、質問する記者もお粗末である。菅も見通しを問われて予断を許さないと言うだけである。正しくは事故を解決するために最大の努力を払っている現場をあらゆる手段を尽くして支援をするとしか言いようがないものである。
よろしければ、クリックをお願い申す。

にほんブログ村